サポート情報

子育てや生活にまつわる様々なサポートの情報を掲載しています!

母と子の訪問看護ステーション

はぴねす

経験豊富な助産師、看護師がご自宅に訪問します。お悩み、困りごと、お気軽にご相談ください。妊娠中、産後も安心して親子で過ごせるようお手伝いいたします。

★ホームページ



町田市子ども家庭支援課

子どもと家庭の問題に関する総合相談窓口です。0歳から18歳未満のお子さんとその家庭の相談にのっています。その他、ひとり親家庭が自立した生活を送るため、生活全般や就労等に関する相談やサービスの提供を行います。

★ホームページ



まちだ子育てサイト

ファミリーサポート、病児保育、一時保育、子どもの救急、イベントカレンダー、子育てナビなど情報満載。

 ★ホームページ 

 



町田ボランティアセンター

町田ボランティアセンターは、町田市内におけるさまざまな分野のボランティア活動を推進し、支援するために設置されたボランティアの総合窓口です。

★ホームページ

 

 

町田市子ども食堂一覧表

★ホームページ

 

 

ちかちゃんとおしゃべり

▪️趣味:銭湯、海を眺める

▪️好きな言葉:「無用の用」「塞翁が馬」

▪️子ども:長女、次女、長男(補聴器装用)

▪️4人兄弟の母子家庭で育ちました。親になり子育てに行き詰まり4年ほど公的な子育て支援のお世話になりました。いろんな形の家族や福祉課題の全体的な安定と安心を求めた先が「寺子屋ごはん」でした。「まわる工作城」でおしゃべりしましょう。お気軽にご連絡ください♪

★メールアドレス

 

 


おてらおやつクラブ

「おてらおやつクラブ」は、日本国内における子どもの貧困という社会課題に対して活動しています。さまざまな困りごとを抱えた家庭への「おすそわけ事業」、子どもの貧困問題をより多くの方々に知っていただく「啓発事業」、文化的な機会や居場所を提供する「学び・居場所づくり事業」の活動を行っています。

★ホームページ

 

 

町田市多様な学び場居場所マップ

町田地域で学校以外の選択をした小中学生の子が所属できる多様な学び場や居場所と親の会情報を紹介しています。

★ホームページ

 

 

しょうた先生の「ここカフェ」
寺子屋ごはんの会場、エヴァグリーンチャペルで牧師をしている「しょうた先生」こと、佐藤翔太です。私は妻と子ども2人と一緒に暮らしています。家族を築くことは素晴らしいことですが、時に悩み、大切な人を傷つけ、傷つけられることも経験しました。夫婦関係・家事・育児・仕事・生活などお困りのことがありましたら、いつでもお話を伺います。おいしいコーヒーや紅茶などを飲みながら、心を休める場所としてお越しください。少しでも皆さんのお力になれたら嬉しいです。
★LINE ID:shotachan6



成瀬お助けたい

日常のちょっとした困り事を有償ボランティアで解決・支援します。庭の手入れ、家事支援、家具移動、組立、部屋の整理、ちょっとした力仕事、病院/スーパーへ車での同行、ゴミ出し、衣服の直し等

※対象地域 :成瀬、成瀬台、西成瀬

※利用料:500円/30分

TEL090-9200-9440

電話に出られない場合は改めてこちらからご連絡します

★ホームページ

 

 

町田市議会議員(無所属)

秋田しづか

町田で4人の子どもを子育て中のひとり親です。家族のことや心配ごとの相談、市への提案などいろいろなお話をいただきます。日々の暮らしで感じること、おしゃべりしませんか?お気軽にご連絡ください。深刻になる前に話せる場が町田のあっちこっちにあるといいなと思い活動しています。

★ホームページ(連絡先)

 

 

高齢者支援センター

(地域包括支援センター)

高齢者の方と、その家族、地域住民の皆様のための相談窓口です。高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることが出来るよう、地域福祉の向上を目指しています。

★ホームページ

 


DAYS BLG!

DAYS BLG!は、高齢者や認知症の方が地域社会とつながりながら、日常生活の楽しみや充実感を得られるよう支援する場(デイサービス)です。「誰もが主役になれる場所」をコンセプトに、個々の個性や興味に合わせた活動や交流を提供し、生きがいや笑顔を広げる取り組みを行っています。

★ホームページ

 

高齢者共生の会

成瀬・成瀬台地区における高齢者生活をめぐる問題について、私たちでできる活動を行うことを目的に、2019年に地元の有志で立ち上げました。主な活動として「認知症講座の開催」「さりげない見守りと積極的見守り」「町トレ」「〝集いの場〟の提供」「挨拶運動」など、役員・会員約60名で取り組んでいます。 

【問合せ先】副会長 鈴木喜六

TEL 090-7193-5525 

★メールアドレス

★ホームページ

 

まちだ福祉◯(まる)ごとサポートセンター南

あなたの困りごと悩みごとをわたしたちがいっしょに考えます。相談は無料です。皆さまのご相談を お待ちしています。相談は電話やE-mail、あなたの家や私たちの事務所 など、あなたが 安心して話ができる方法を選べます。 

TEL042-850-7194

★ホームページ