寺子屋ごはんに関わってくださっている、地域の「寺子屋ごはんサポーター」さんに、自己紹介を書いて頂いています。今回は、今年傘寿の金ちゃんです!おめでとうございます㊗️
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
「きんちゃん」です。
小竹金次・成瀬台2丁目在住
1944年・新潟県生まれ・自宅の農業3年・自衛隊3年。入隊の動機は家を出るため。
衣食住が保証されていたから・自衛隊が何かも知らない。自衛隊で生活を続ける事により、生涯の職場ではない。親友も辞めて行く事で除隊する。
運転指導員の求人募集があった。21歳以上・運転経験1年以上この要件を満たしていたので応募する。町田ドライヴェングスクール指導員になるため町田市民となる。労働組合結成を手伝う。元町田市長の大下さんの指導をうける。(自分としてはやりたくなかった。友人の熱心な誘いに断りきれず。)その友人が労働組合を結成したことにより解雇される。陰に隠れて手伝うつもりが解雇撤回闘争の先頭に立つことになる。幸い友人は解雇を撤回された。しかし、会社は倒産。経営者は次々と変わり3年間で6人の経営者と交渉する事になる。会社は変わるが職場は守れた。この経験から労働組合の大切さを知る。
1970 年大下さんが町田市長選挙に立候補する事になり、当時社会党から私に市議選挙立候補の要請あり友人に話した。友人は「労組でお世話になった大下さんの宣伝カーが一台増えたと思えば良い。当選しなくともいいから」と言われ。私は、政治も市議会も何も知らない。大下さんの座談会に参加し学習する。選挙で「市長は大下 大下勝正・市議は小竹」と宣伝カーで話していた。当選してしまった。当時 25歳。結果として大下学校の受講生(20年)の立場となる。大下さんに「ハンディを持っている人を具体的にお手伝いする活動が大切です。」と教わる。
町田ハンディキャブ友の会(車いす専用車など運行する)結成に参加する。私は運転する事は苦にならない。しかし金はない。ガソリンの実費は利用者からいただく。車はある施設から借りて運行・事務所は町田ボランティアセンターの電話を借りた。当時はこのような活動でも運転手が「白タク行為として逮捕」され新聞報道される時代であった。仲間と活動を具体化するため半年の話し合いを続けた。そこで①会員制・②現金授受は行なわない。等のルールをつくり活動を始める。活動10年で町田市が運行していた「やまゆり号」の運行を上回る実績となる。この体験で「ポランティアも条件さえ整えばかなりの事業が行える」と実感する。
その頃 西嶋公子先生に呼ばれる。(30年前の事・介護保険制度はない時代)
西嶋先生は、診察したある老女から「先生私一人暮らしで買い物に行けず、今日の晩ご飯が食べられません。どうしたら良いでしょう。」と問われる。西嶋先生は、ある患者さんの家族に話す。「その方は私の近くなので、おかずなど届けます。」と解決した。西嶋先生は【高齢者問題は地縁の支え合いによって解決しなければならない。】休日の水曜日をボランティアの日とし、活動拠点をつくり「暖家の会」(ボランティアグルーブ)をつくり参加者を求める。3年で数十名のグループとなる。私も呼ばれ共感し「ケアセンター成瀬住民の会」の活動に参加する。現在、ケアセンター成瀬の【花咲爺さん】。
30 年を経過しました。地域は超高齢社会を迎えています。100歳は珍しくない時代になりました。当方も80歳。人生のゴールと考えていたところが【グランドをもう一周しなさい。】と言われた思いになりました。
寺子屋の活動に参加し「きんちゃん」と呼ばれるようになり、昨年は隣の子どもたちと田植えもできました(60年ぶり)。ケアセンター成瀬では、私は若い方です。寺子屋では長老ですね。私の精神衛生上(認知症予防)このバランスが大切と考え参加しています。宜しくお願いします。
私の得意は【自動車の運転を教える事です。運転に不安のある方】ご相談ください。運転の不安は「運転発達心理学」に基づく説明で解消いたします。自称「ドライブイングカウンセラー」です。
[きんちゃん]
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
新学期始まって初めての活動日。とても暑い日でしたが外ではサポーターさんが竹で手作りした水鉄砲で水遊びと弓矢コーナー。そして野外調理でポップコーン。
室内では夏休みの裁縫の続きや敬老の日の額縁作りに集中。赤ちゃんが来るとみんなの顔がほころびます。フリースペースではまったり過ごし、紙芝居は小学生が飛び入りで読み手に。
ご寄付いただいたかぼちゃとバターナッツかぼちゃが入ったポークカレーはホクホク甘く優しい味でした。
みんな会うたびに少しずつ大きくなって成長を感じます。
今回もたくさんのサポーターさんが手間と時間を持ち寄って下さり、充実した活動を行うことができました。
感謝です。
[ち]
ご寄付ありがとうございました!
レストランフレンズ様…お野菜
社会福祉協議会様…カレールー
町田市役所様…防災ビスケット
地域の方…お野菜(W様、O様)、飴ちゃん(Oちゃん)、手芸材料、工作材料